大佐の遊び場

ボードゲーム、本、旅行、日々思うことなどを書き綴るブログです。

皆の情報収集元を知りたくてアンケート作りました

 こんばんは、大佐です。今日は皆さんがボードゲーム購入時にどこから情報を仕入れてこられるのか気になって、こんなアンケートを作ってみました。

  引退前の2013年ごろはPlay:gameと気になるレビュアーのレビューサイトから情報収集が多かったのですが、現代の情報収集のやり方が大きく違っているのかな?と思い作成しました。この件に関してもう少しお話します。

 【目次】

 ボードゲームレビューサイトの影響力を推し量りたかった

 今回このアンケートの一番の意図は、BGG、ボドゲーマ、Play:gameの3つのデータベースサイトの影響力を推し量りたかったことです。

 おそらくアンケートにご協力いただいた方々は、そこそこ通なユーザーが多いと思います。3つのデータベースサイトで現状の1位がBGGなことを見ても、通な人が多いと思います。

f:id:macbeth_taisa:20201015065035j:plain

個人的な予想はコアユーザーはBGG&個人サイト、ライトユーザーはボドゲーマですね。

思ったよりボドゲーマが強い

 正直「Twitter・個人ブログ」の回答は用意すべきだったか疑問ですが、これとBGGと比較されても、そこそこの票を集めているあたりボドゲーマもなかなか強いことがわかります。

個人ブログ・Twitterは4択に無理やり押し込んだ感あります

 Twitterの情報源というと「ゲーム作者のつぶやき」、「ゲームショップのつぶやき」、「ユーザーの間の口コミ」あたりに細分化できそうですね。この辺、もう一度深堀りしてアンケート取ってみる価値がありそうです。

 自作ゲームのマーケティングを行う際にTwitterが一番手軽なためか、そこが主流になっている可能性は高いです。ユーザー間のの口コミは、リアルでの口コミや自分のフォローしている人の、つぶやきを参考にされているのかと推測します。

結論はアンケート終了まで保留します

 詳しい分析や意見はアンケート終了までお待ちください。できれば150票ぐらい集めたいので、2日ほど集計期間を取りましたが今現在で目標の半分ぐらいです。

 母数の大きいデータほど分析の価値があがりますので、みなさんもよろしければ拡散にご協力ください。たくさんの人に届けばそれだけ有意なデータになります。

 

 有益なアンケートと分析になれば、僕としてもやりがいのある仕事と言えますし、みなさんにとっても非常に有意なものとなるかと思います。是非、ご協力ください。

今日のまとめ

ボードゲーム購買参考データ収集サイトのアンケートを取りました。

・主に今回は3つのデータベースサイトの影響力を比較したい意図が強かったです。

・個人ブログとTwitterの回答は細分化して深堀りする価値がありそうです。

・母数が大きいデータほど分析の価値・信ぴょう性があがります。

・是非ともアンケートを拡散して、投票数を増やすことにご協力ください。

 

 以上です。読んで頂きありがとうございました。