大佐の遊び場

ボードゲーム、本、旅行、日々思うことなどを書き綴るブログです。

筆者のボードゲーム攻略記事のまとめ

 こんばんは、大佐です。今日は過去にボドゲーマさんにアップロードしたボードゲームの攻略記事」のまとめ記事を書こうと思います。

 どれも結構頑張って書いた記事ばかりですので、参考になればと思います。それでは参りましょう。

f:id:macbeth_taisa:20201207061324j:plain

今回はボードゲームの攻略法のまとめ記事です。

 【目次】

 攻略記事について

 僕はかつて『マジック・ザ・ギャザリング』の競技プレイヤーでした。競技プレイヤーとして後期に入ると、プロプレイヤーが自分のデッキのノウハウを情報商材として売るようになっていました。

 

 このプロの売る攻略法は正直、記事そのものの質も結構まばらでしたし、文章力の方もかなりの個人差がありました。すごい人は文章力はひどいけど、記事はめちゃめちゃためになるなんて人も居ました。

 いろいろなタイプの攻略記事を見てきて『MTG』の世界では、質の高い攻略記事で溢れています。どういうポイントを押さえ、どのように言語化の難しい話を言葉にして伝えるのか?など非常に勉強になりました。

 

 それらを活かしたうえで質の高い攻略記事を書こうと頑張りました。攻略記事はあまり需要がないのかPV数では伸びませんが手は抜いていません。それでは個別の攻略記事の紹介に入りたいと思います。

あやつり人形

 主な攻略内容は以下の通りです。

1.プレイの時に意識すべき全体的なコツ

2.各職業の特徴とどのようにピックすべきか?

3.各色の建設物の平均コストとその特徴

4.紫の建物の個別解説

 

 中でも一番自分の中で良い発見だなと思ったのは、6金の建物は全体の中で4枚しかなく、殆どの建設物は5金あれば建つという発見かなと思っています。興味のある方は是非どうぞ。

bodoge.hoobby.net

ブルームーン:レジェンド

 クニツィアトレーディングカードゲーム風の2人用対戦ゲームの傑作です。各デッキに特徴があって、使うデッキを換えるだけでプレイの方向性が大きく違うのが特徴的です。

 それぞれのデッキの攻略法も変わるので、たくさんの種類のゲームが遊べる詰め合わせに実態としては近いと思っています。実質「第二の『古代ローマの新しいゲーム』」とか思っています(笑)。

 

 主な解説内容は以下の通りです。

1.全体的なプレイで意識すべきところのまとめ

2.各デッキの特徴と強弱の解説

 

 情報の出典は日本チャンピオン監修の『ブルームーン マスターズ』です。この本はもっと詳細な解説をされていますが、情報量が多く読むだけでも大変です。

 僕の記事はおおよそ知っておけば、それだけで差がつく情報をまとめてあると思います。時間があれば各項目、もう少し補完してもよいですね。

bodoge.hoobby.net

ビッグシティ

 デロンジェの都市建設ゲームです。スコアリングシステムを見ればある程度プレイの指針は用意してありますが、それでも知っておくと差のつく範囲の知識をまとめておきました。攻略内容としては以下の通りです。

 

1.まずは建設しながら手札を回し、1つの区画を独占を狙う

2.手札が特定の区画カードを固めて市役所誘致

3.必殺奥義、公園・工場で教会の条件を満たす

4.追加ボードは公園や工場の捨て場になることがしばしばある

 

 こんなところです。もう少し詳しく知りたい方はこちらからどうぞ。

bodoge.hoobby.net

カフナの島々

 コスモス2人用ゲームでありながら、熟練者向きのゲーマーズゲームである『カフナの島々』です。このゲームはプレイ感が非常に重く、好き嫌いがでます。濃厚な駆け引きが展開される難しいゲームです。

 難しいゲームなので取り組み甲斐がありました。需要は少ないかもですが、読み応えのある記事としては後の2記事にも負けないぐらい頑張りました。

 

 ざっくりプレイ中に意識しておくべきことをまとめてあります。この記事の内容を意識するだけでかなり上達が速まると思います。

bodoge.hoobby.net

バベルの塔

 クニツィアの超ゲーマーズゲームの『バベルの塔』です。神レビュアーの白洲さんが「よくわからず」と漏らすぐらいに難しいゲームです。

 そもそも何をして良いのかも掴みにくい雲を掴むような難易度のゲームです。それをできるだけ攻略法を言語化しました。

 たぶん言語化・概念化に一番苦労した記事だと思います。ざっくり言うとこんな感じです。

 

1.手札の価値は序盤ほど高く、後半は低い

2.序盤は建設チップ、後半はマジョリティを意識する

3.パスは極力しない。手札消費ペースは上手にコントロールする

 この辺を中心に話しています。究極に複雑なゲームをこの機会に是非楽しんでみてください。

bodoge.hoobby.net

チグリス&ユーフラテス

 最後に持ってきたのはこれです。当記事は僕のブログ初期の読者なら目にしたことはあると思います。最初のヒット記事でした。この数のアクセスは簡単にはいかないだろうと思いつつも、今では並みにヒットすればいくようになりました。

 僕もブログも成長したなと思います。そして何より支持してくれるみなさんのおかげです。

基本編

 このゲームを遊ぶとき、こっそりスマートフォンで当記事を見ておくとそれだけで未プレイの人と差がつくレベルを目指して書きました。基本的な内容をまとめてあります。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

応用編

 自分のプレイの引き出しを増やすことの大切さを説いた回です。レアケースやリーダーの移動のみで国を分断するテクニックなどの、きわめて特殊な事例の解説が多いです。このゲームの持つポテンシャルの高さが垣間見える回だと思います。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

終わりに

 攻略記事の需要はどれだけあるのか怪しいのですが、ボドゲーマのPV的にはあまり伸びません。ですが、埋もれさせておくのは勿体ないと思い、このような形で紹介させてもらいました。

 記事に誤りがあれば、僕のTwitterアカウントまでお知らせください。早急に間違いを確認したら修正したいと思います。

Twitterアカウント:

twitter.com

今日のまとめ

ボドゲーマに投稿した攻略記事のまとめ記事を書きました。

ボドゲーマの攻略記事+『チグリス&ユーフラテス』攻略記事になっています。

・『カフナ』と『バベルの塔』は力作ですね。

・『ビッグシティ』はやり込みで言えば、日本で5指に入っても驚きません。

・『チグリス&ユーフラテス』の記事はかつてのヒット記事です。是非どうぞ。

 

以上です。読んで下さり、ありがとうございました。