大佐の遊び場

ボードゲーム、本、旅行、日々思うことなどを書き綴るブログです。

推しデザイナー語りその3「ミヒャエル・シャハト」

 こんばんは、大佐です。最近アクセス数の伸びが凄くて嬉しい反面。毎日の更新のハードルの高さに参ってしまいそうです。ちょっと来月からどうするかは考えておきます。

 今日のお題は推しデザイナー語りの「ミヒャエル・シャハト」編を書いていこうと思います。「クニツィアが好きならばシャハトも好き」ってぐらい、クニツィアとシャハトはボードゲーム界の2大巨頭と言えます。

f:id:macbeth_taisa:20200926065619j:plain

シャハトはデザインしたゲームの数なら第2位だったはず。

 かつてはクニツィアとクラマーが対比されることが多かった気がします。しかし、今ではどうなのでしょう?個人的にはシャハト、クニツィアだと思っています。その辺の意見を聞いてみたいですね。

 話題がそれましたが、それでは本題に参りましょう。

 【目次】

 シャハトの作風

 基本的にはクニツィアの作風に近いと思っています。しかし、いくらか相違点はあるかと思います。特に顕著なのが『ムガル』です。

f:id:macbeth_taisa:20200926085716j:plain

内容物(コンポーネント)のデザインまでシャハトがやったとか言われています。

 なんとゲームのイラストはシャハト本人が描いたものらしいです。ゲームデザインの腕もさることながら、イラストの方も上手いのです。

 

 このシャハトのアートの感性がクニツィアとの大きな差の1つではないかと思います。実際お洒落なゲーム多いですからね代表作『王と枢機卿』なんかも超お洒落ですし、貴族の建設ゲーム『パトリツィア』といい、オシャレなゲームですよね。

 

 またクニツィアに比べると若干窮屈なイメージがあります。クニツィアの方が自由度が高く、シャハトの方が自由度が低いイメージがありますね。ここは良く働く時と、悪く働く時があるので一長一短です。

2人しか友達(テストプレイヤー)が居ないというジョークがある

 シャハトのゲームの多くは3人ベストのものが多いです。まあ、プレイヤー間相互作用の強いカードドラフトゲームは3人がベストなので、どうしてもそうなりやすいです(笑)。

 この3人ベストのゲームをよくデザインするためか、「シャハトは2人しか友達がいない」なんてジョークがあるほどです。『ゴールド』なんて2~3人しか遊べませんからね。割り切ったデザインと言えます(笑)。

シャハトの代表作

 シャハトはどうしてもクニツィアと比較しやすいので、クニツィアの記事と混同しそうになります(笑)。なので、個々の代表作に触れていこうと思います。

王と枢機卿

f:id:macbeth_taisa:20200926090058j:plain

シャハトの代表作!『王と枢機卿』です。

 シャハトといえばまずこれ、鉄板名作。古のゲーマーなら知らない人の方が少ないレベルのゲームかと思います。

 エリアマジョリティという影響力比べをするのですが、1つのエリアで2種類の影響力比べがあるのが面白いところです。スコアシステムも面白く、1人で頑張ってはダメの典型です。一筋縄ではいかないようデザインされています。

 

 要求プレイヤースキルは高めで、合う合わないはまあまああるゲームです。ですが、長年ゲームを遊んでおられる方は一度はプレイしてみれも良いでしょう。もう少し詳細な情報が知りたい方はこちらもご覧ください。

bodoge.hoobby.net

コロレット

 カラフルなカメレオンで妙におしゃれ感ある作品です。シンプルなセットコレクション(同じの集め)ですが、種類数を集めすぎるとダメというゲームシステムが悩ましい、カード取りゲームです。

 1枚で利益確定したくなりますが、それでは勝つのが難しいのでどこかで欲張る必要がありそうです。ちなみに現在未所有なのでそのうち買います(笑)。

f:id:macbeth_taisa:20200926090803j:plain

画像はボドゲーマさんから。近いうちに再プレイしてレビューしたい作品です。

ムガル

f:id:macbeth_taisa:20200926090913j:plain

シャハトの代表作の1つ。筆者所有版はゲーマーズフィールド版です。

 シャハトの3大代表作の1つです。残り2つは『コロレット』と『王と枢機卿』です。イラスト・内容物が自作なのにいずれも完成度が高いです。

 

 株を競って購入し、来るべき大暴落までに売りぬくゲーム。ボードゲームの株式ゲームは『アクワイア』や『大勝負』など右肩上がりの相場のものが多いのですが、本作では明確に売りぬかないと、株券は紙切れというバランスになっています。

 

 コインを丼に放り投げるタイプの競りで、1枚丼に入れると続投できます。降りるときは、丼の現在たまっているコインを全部貰って競りを抜ける方式です。コインがいっぱい貰えると、競りに勝てなくても嬉しくなるアレです(笑)。

 本作はこの丼の競り(ゼロサムの競り)と、暴落までに株を売りぬく2つの異なるゲームを同時にプレイしていると差支えありません。しかし、その2つが有機的につながっている不思議なゲームです。凄い作品です。

 

 あと、面白いのは第二位まで特典があることです。基本は1位狙いをすべきですが、2位でも良い場面がなくはないことがこれまた面白いところです。

 詳細が気になる方はこちらもどうぞ。ワンチャン、トップPVが狙えるかもなので、応援してくれると凄く嬉しいです。

bodoge.hoobby.net

パトリツィア

f:id:macbeth_taisa:20200926092140j:plain

筆者所有の『パトリツィア』。Ebayで5500円ほどで買い戻しました。

 シャハトの隠れた名作。遊んだ人はだいたい口々に「名作!」と言って回るのにも関わらず、流通状態・知名度の2点でやや難のあるゲームです。

 

 基本的には影響力比べ(エリアマジョリティ)のゲームですが、同数ならより上に塔パーツを置いていると有利というのが、積み上げる塔コマを活かしたゲーム性と言えます。

 よく比較に出される『プエルトリコ』のザイファルト『マンハッタン』がありますが、個人的にはこちらの方がよりゲーマー向けで良いゲームだと思います。シャハトの『マンハッタン』って感じの作品です。

 

 あとは結構ナチュラルにあまりいやらしくなく殴り合えるゲーム性も特色ですね。貴族の陰湿さと貴族らしい雅さが感じられるゲーム性ともいえます(京〇人みたい)。

 詳細が気になる方はこちらもどうぞ。あと1PVで100行くんでお願いします。

bodoge.hoobby.net

ゴールド

f:id:macbeth_taisa:20200926092422j:plain

海外輸入でデロンジェの『フィヨルド』と共に買いなおしました。

小さいゲームなので輸入してもさほど費用はかからないかも?

 シャハトの2~3人ゲームです。まずプレイ人数が2と3人だけってゲームが凄い珍しいですね。

 だいたいはプレイ人数を広くしてセールス面で有利にしようとします(そういうゲームは最大人数のどちらかは最小人数はゲームにならないことが多いです)。

 そう考えるとこの人数設定はある意味、シャハトの誠実性を感じる人数設定です。

 

 ゲームとしてはカード取り合い(ドラフト)ゲームで、同色を集めるセットコレクション要素があります。ロバは-2点なのだけど、めちゃめちゃ交換で優秀なので上手に使いたいです。

 同色が3枚集まると自動で得点に変わります。ロバが2枚得点に変わったりすると、ロバのあの何とも言えない顔に一発お見舞いしたくなりますね(ジョークです)。

 

 本作も『パトリツィア』同様評価は高いのに絶版と言う悲しいゲームの1つです。『パトリツィア』と『ゴールド』は早く再販されてほしいですね。

 もっと詳細が知りたい方はこちら。60PVにすら満たないゲームというのはちょっと残念です。もっと知られてほしいので見てやってください。

bodoge.hoobby.net

ハンザ

f:id:macbeth_taisa:20200926092822j:plain

ハンザです。変化の風拡張も持っています。今では少しレアかな?

 シャハトの代表作の最後に挙げるのは『ハンザ』です。バルト海の商売をテーマにしたゲームで、お金を払ってぐるぐる移動して販売所を作ったり、商品を買うゲームです。

 今まで紹介したゲームで一番難易度が高いです。間違いなく上級者向けです。2人プレイは実力が合わないとボコボコにできるレベルかと(笑)。

 

 面白いのが「お金=ほぼ行動力」なのにも関わらず、次のラウンドまでいくらか持ち越せます。しぶしぶ行動するぐらいなら、もっと良い行動のためにお金を残せるのは良いシステムです(が、このシステムがゲームの難易度を上げています)。

 もっと詳細が知りたい方はこちらもどうぞ。

bodoge.hoobby.net

他に遊んだことのあるゲーム達

 いっぱいあります。『クレイジーチキン』、『カリフォルニア』、『パリス』、『インダストリア』、『ズーロレット』などをプレイしたことがあります。

 『カリフォルニア』、『パリス』あたりはまた遊んで評価してみたいと思っています。シャハトのゲームは本当にいろいろありますね。大御所って感じがします。

自分的なお勧めゲーム

 まずは『コロレット』から入るのが無難です。次いで『ズーロレット』でしょうか?

 

 しかし、最終的には『王と枢機卿』と『ムガル』はどちらかは遊んでほしいゲームです。どちらも素晴らしいゲームです。そこから両方、あるいは片方を気に入ったら深堀りしていけばよいかと思います。『ハンザ』は上級者向きなので、最後で良いかと思います。

 『ゴールド』と『パトリツィア』は良いゲームですが入手難易度は高めです。自分はどちらも海外から輸入しました。

終わりに

 クニツィアとシャハトはシンプルかつ、リプレイの価値の高いゲームを求める人には避けて通れないデザイナーかと思います。シャハトはクニツィアほどテーマを置き去りにはせず、かつお洒落なゲームをデザインします。ほどほど間を行っている良いデザイナーだと思います。

 ただ、ゲーム性は「クニツィアジレンマで胃に穴が開きそうだ!」ってなるタイプの人にはやや不向きかもしれません。

 

 シャハトのゲームはプレイヤーのスキル要求度が高く、ルールはシンプルだが難しいゲームが多いです。まずはコロレット』からと強く推すのはこのためです。そこから深みを探求していくという形が一番かと思います。

 余談ですが自分は競技『マジック・ザ・ギャザリング』をプレイしていて、ゲーマーとしてのレベルが大分上がりました。そのため、よりシャハトのゲームを楽しめるようになりましたね。

今日のまとめ

・推しデザイナー語りのシャハト編をお送りしました。

・初心者はまずは『コロレット』から

・個人的には『王と枢機卿』と『ムガル』!

・この2つを気に入ってもらえたら絶版だが『パトリツィア』と『ゴールド』

・『ハンザ』は上級者向け、シャハトを極めし者が挑みましょう(笑)。

 

以上です。読んで下さりありがとうございました。