大佐の遊び場

ボードゲーム、本、旅行、日々思うことなどを書き綴るブログです。

【まとめ記事】価値があると思う記事12選

 こんばんは、大佐です。今日は僕のブログの中で長期的に読まれるだけの価値がありそうなものをピックアップしたまとめ記事にします。

 過去に自分のサイトには、長期的に読まれる価値のある記事が少ないという話をしました。そこでいくつあるかチェックしてみたというわけです。それでは参りましょう。

f:id:macbeth_taisa:20201219135601j:plain

当サイトの長く読まれる価値があると思う記事をまとめました。

 【目次】

 長期的に読まれる記事の定義

 個人的に長期的に読まれる価値のあると思う記事の定義を考えました。以下の4つにより多く当てはまるものが個人的には長期的に価値のある記事だと思いました。

1.今見ても記事の価値が損なわれていないもの

2.必要な都度、何度も見る価値がありそうなもの

3.話題性だけでバズったものではないこと

4.これから始める人にとって有益な解説系の記事

 

 理由については説明不要かと思います。これらに当てはまると個人的に思うものをピックアップしていきます。

推しデザイナー語りシリーズ

 ボードゲームデザイナーのお勧めを語るシリーズです。クニツィア、デロンジェ、シャハトの3人について書きました。ざっくりお勧めのゲームが解説されて、そのデザイナーの代表作を知ることができるシリーズです。

クニツィア

 最もプレイされていて、最もデザインしていることで有名なクニツィアです。知らない人も気が付いたら「クニツィアのゲームを遊んでいた!」って後から気付くことも!

 彼の場合、代表作はだいぶ個人の主観で左右されるぐらいに多いので、僕の好みのランキングを渋めのゲーム、絶版のゲームと3つの観点からゲームを厳選しました。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

デロンジェ編

 デロンジェは『ビッグシティ』から始まり『コンテナ』に終わるぐらい、名作ゲームをたくさんデザインしました。彼は2007年に50代という若さでこの世を去りました。

 もし、現在も存命ならいったいどんな素晴らしいゲームをデザインしたのでしょうか?気になりますね。非常にユニークなゲームをデザインするデロンジェの作品7つをざっくり解説しています。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

シャハト編

 続いては「テストプレイヤーが自分含めて3人しかいない」というジョークで有名な3人ゲームの名デザイナーのシャハトです。

 とにかく渋いゲーマー向けのゲームをデザインするので、やや好みの分かれるデザイナーですが、代表作『王と枢機卿』、『コロレット』の2つだけは一度は遊んでおきたいデザイナーの1人です。自分的に代表作だと思うものを解説しています。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

ボードゲームについての考え方の記事

 ここでは僕がボードゲームについてどう考えているのかお話している記事を紹介します。レビュー目線、遊ぶ目線いろいろな視点から話したものが多いです。

ボードゲームのレビュアー向け5つのカテゴリ分類

 わりとブログタイトル改名して最初期のヒット記事です。ボドゲーマやボードゲームレビューを書く人向けに、ゲームを5種類に分類しました。

 それぞれの長所や短所についてお話しています。自分に合った種類のゲームをレビューする物差しにしていただければと思います。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

僕なりのボードゲーム購入順の決め方

 ボードゲームを買う時に僕がどういう優先順位で買うのかお話した記事です。「欲しいものが多すぎて何から買って良いのかわからない!」という人の助けになればと思い書きました。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

クニツィアゲームのアニメイラスト版について思う

 わりとじわじわ読まれたロングラン記事です。主にグループSNEさんのアニメイラスト版のクニツィアゲームについてコメントした記事です。否定的な話は一切してません。建設的な内容を目指して書きました。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

解説・攻略系記事

 ここでは解説・攻略系の記事をまとめました。主にどうプレイしていいのかわかりにくいゲームや、物事の解説にチャレンジしたものがここに分類されています。

チグリス&ユーフラテス攻略記事

 最初期のヒット記事です。ヒットして9~12アクセスの時代に、今のヒット記事ぐらいの水準のアクセスが集まった記事です。驚きました。

 クニツィアマニアのけがわさんと20回以上は対戦して導き出した手法を解説しています。このゲームは何をして良いのかすらわかり難い部類なので、その手助けになればとも思っています。特に基本編は万人にお勧めします。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

 次の応用編はこのゲームの深みについて知ってもらうことが目的です。プレイングの引き出しを多くしたい方は読んで頂ければと思います。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

ボドゲーマ攻略法シリーズ

 ランク変更があったとはいえ、4か月半で神ランクまで出世した僕なりのボドゲーマで神ランクを目指す人のための記事です。シリーズは多いのですが、最終回がまとめ記事の様相を呈しているので最終回のリンクを貼っておきます。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

絶版ゲームのリサーチ方シリーズ

 僕個人は絶版ゲームを極めて多く所有します。しかもその多くは2020年に手に入れたものが大半です。どこから入手してくるのか?どうやってリサーチしているのかを解説しています。

 単一の記事ですべてを解説するのが難しいと思ったので、国内編と国外編を解説しております。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

海外編はこちら

macbeth-taisa.hatenadiary.org

当たり前だけど一応なボドゲーマへのリンク

 ボドゲーマへのレビューのリンクの記事です。これなんだかんだいってかなりアクセスに貢献してくれています。たぶんトータルアクセス貢献度はトップだと思います。

 一回更新しない週があったのですが、アクセス数に有意に差が出たといっても過言ではありません。こういうインフラ的な役割を果たす記事を持たないとダメだと思い知らされます。

macbeth-taisa.hatenadiary.org

おわりに

 自分のブログのPVは今月平均で1000ぐらいです。日の平均アクセスは外れ値を除くと25ぐらいでしょうか。直前にヒット記事があると、その恩恵を受けて上振れしやすく、平凡な記事が続くと下振れていく感じです。

 自分のところのアクセス数は直前の記事がヒットするかしないかがほぼ全てといっていいです。これではその日暮らしみたいなものです。流石に厳しすぎます。

 

 なので今日は長期的にPVを生み続けてくれそうな記事をまとめました。まとめてみて思うことですが、そこそこありましたね。未読のモノがあれば是非手に取ってやってください。

今日のまとめ

・長期的にPVに貢献してくれそうな記事を12個ピックアップしました。

・推しデザイナーシリーズはどれもお勧めのデザイナーについてお話しています。

ボードゲームについての考え方シリーズは、ヒットになったものが多いです。

・攻略解説記事はこれから始める人にとって、役に立つことを意識して書きました。

ボドゲーマのリンク記事のアクセス貢献度は推定1位です。インフラ記事が最強!

 

以上です。読んで下さり、ありがとうございました。