大佐の遊び場

ボードゲーム、本、旅行、日々思うことなどを書き綴るブログです。

持論

安易な比較表現は避けるべき

こんばんは、大佐です。今日は最近気づいたことなので、まだ実践面でそれができているか大分怪しい事柄ですが、「安易な比較表現は避けるべき」というお話をしたいと思います。なぜ避けるべきか詳しくお話したいと思います。それでは参りましょう。 今日はな…

コロナと共にあった2020年

こんばんは、大佐です。今日はいよいよ今年も残すところあと一か月を切ってしまいましたね。今日の出来事をざっくり振り返ってみます。それでは参りましょう。 いよいよ2020年も締めくくりに入ってきましたね。

動画とオーディオブックは速聴力が大切!

こんばんは、大佐です。今日はインプットの話です。僕は毎日ブログを書きながら、読書やYoutubeの学習系動画をインプットし続けています。 そんな時にあるYoutuberさんが速聴力という概念を提唱し、それを鍛えることを推奨する話をされていました。僕はこの…

欲しいモノがあるなら何かを売却して買う

こんばんは、大佐です。今日は「欲しいモノがあるなら何かを売却して買う」という話をします。これは僕の1つの行動哲学みたいなもので、欲しいものを我慢したくなければ「何かを売れ」というルールを僕が自分自身に課しているという話です。 何か参考になる…

シンプルなボードゲームの良さ

こんばんは。大佐です。昔した話なのですが、新しい方も増えてきたので今日は「シンプルなボードゲームの良さ」について再度お話したいと思います。 後半では僕が具体的によく遊ぶシンプルなゲーム5つご紹介しております。よろしければ最後までご覧ください…

クニツィアゲームのアニメイラスト版について思う

こんばんは、大佐です。今日はボードゲーム界隈で問題視されていそうな事柄の1つである。「イラスト改変の再販」についてです。 中でも、クニツィアの作品は『ポイズン』、『ヴァンパイア』そして、最新作の『チョコっと密輸』など、グループSNEさんからア…

3か月連続更新で得られたもの

こんばんは、大佐です。今日は11月の8日で3か月連続更新したので、3か月連続更新やってみて思うことをお話します。 特に大きなと思ったのが体感時間が伸びたかもという話です。体感時間が伸びたらそれはもう素晴らしい話ではないかと、僕も思います。詳しく…

情報のウラを取ることの重要性

こんばんは、大佐です。今日は「情報のウラを取ることの重要性」についてお話したいと思います。読者の皆さんにとってとても大事な話です。 これは発信者として一度触れておく義務のある内容だと思ってお話します。それでは参りましょう。 ウラを取ることを…

Play:game4点ゲームは悪い評価ではない

こんばんは大佐です。今日はPlay:gameデータベースの話です。あそこでは10点満点の点数システムを採用しています。その中で4点が悪い評価だと思っていないというお話をします。 10点満点中の4点というと、やや後ろ向きなイメージを持たれるかと思います。今…

昔のお笑いイベントの1回戦はひどかった話

今日は毛色を変えて大昔の話をしたいと思います。時はさかのぼること14年前、僕がまだ20代前半の頃でした。友人に誘われてお笑いの一大イベントの「M1グランプリ」の1回戦を見に行ったときの話です。 その時に思った事を今の価値観を踏まえた上で、書いてい…

Web上の文書はわかりやすく書こう!

こんばんは、大佐です。今日は文章を書く時の言葉選びについての話です。せっかく有用な記事を書いてくれた人がいても、読んでみるとわかり難いカタカナ言葉が並んでいたりするのを散見します。 以前Twitterでわかりにくいが常用されることの多いカタカナ言…

最近買ったゲーム達

こんばんは、大佐です。今日あたりからエッセンシュピール開催ですかね。毎年のようにこの時期になると新作の情報が出てきますね。加えてゲームマーケットも近いですし、ボードゲーマーはお財布事情が厳しい時期でもありますね。 そんな中僕はブレずに自分の…

ボードゲームの再販・日本語化は安く買うチャンス?

こんばんは、大佐です。今日はボードゲームはプレミアがついていても、再販されると大きく値崩れしてしまうものも珍しくないという話をします。 過去にゲームマーケットのオークションで5桁落札された実績のある名作『ビッグ・シティ』もいまや駿河屋価格で…

学ばない人には引き算の人生が待っている

こんばんは、大佐です。今回は毛色を変えて、僕の学びに対するスタンスを少しお話しようと思います。 日本人は本を読まない人種とも言われます。「月に一冊読めば平均越え」と呼ばれるぐらいに本を読まないというデータもあります。 個人的には学習をしない…

ボドゲーマ攻略法最終回 人気ゲームのレビューを書こう

こんばんは、大佐です。今回はシリーズ連載として続けていたボドゲーマ攻略法シリーズにそろそろ収束させておくべきだと考えました。 最終回となる今回では今までの自分の色々試してきた攻略法をまとめるのと、人気ゲームのレビューを書くことの大切さをお話…

禁止改定の記事の裏話

こんばんは、大佐です。今日は前々に話した「ウーロ禁止の記事」をなぜ誕生させたのかという話をしたいと思います。 基本的には裏話をするエンターテイメントの色が強いですが、あの記事は注目のアクセス上位に食い込んでくるぐらいビューを稼いでくれました…

ボドゲーマ攻略記事 自分の強み編

こんばんは、大佐です。今日は「ボドゲーマ攻略記事シリーズ」の「自分の強み編」をお話したいと思います。 みなさんは「自分の強みって何だか説明できますか?」これは単純な問いですが、実際向かい合ってみると非常に難しい問いであることに気付くと思いま…

レビュアーはボドゲーマにレビューを書こう

こんばんは、大佐です。先日の1日のブログアクセス者数が過去最高を更新しました。原因ははっきりしないのですが、おそらく一昨日投稿した「ボドゲーマ攻略記事 届ける力編」じゃないかと個人的には思っています。ありがとうございます! macbeth-taisa.hate…

ボドゲーマ攻略法 届ける力編

こんばんは、大佐です。今日は15000PVぐらいで書くよと予告していたボドゲーマの攻略法です。これは長いシリーズになりそうなので、今回は届ける力編として1つの区切りをつけて部分的なお話に留めたいと思います。 新仕様になってから、たまご~神まで行っ…

思った事を書くことが発信の醍醐味という話

こんばんは、大佐です。今日の記事のテーマは「思った事を書くことが発信の醍醐味という話」という話をしたいと思います。 僕はボードゲーム情報サイトの「ボドゲーマ」さんにレビューを投稿していますが、『赤ずきんは眠らない』や『まじかる☆ベーカリー~…

あなたのレビューを面白くするコツ3選

こんばんは、大佐です。今日は「あなたのレビューを面白くするコツ3選」です。結構「レビュー論」系の記事って好評なので、今回も頑張ってノウハウをお伝えできればと考えています。 自分がレビューを面白くするコツだというのを3つ紹介します。 レビュー…

ボドゲーマの更新は1日1つまでにします。

こんばんは、大佐です。今日は「ボドゲーマの更新を1日1つまでにする話」をします。単に宣言話だけにならないよう、1日1つにした方がなぜ有効なのかというお話もできればと思っています。それでは参りましょう。 なぜ1日1つまでなのか?それをお話したいと…

専門用語は正直好きじゃないという話

こんばんは、大佐です。twitterのタイムラインを「意味が分からない横文字」という画像が話題になったのは記憶に新しいですね。 話題になったのかすぐさま「自分の属する趣味の専門のカタカナ語版」がたぶん、あっちこっちの趣味で量産されました。流れには…

否定的なレビューを書く時に陥りやすい罠

こんばんは、大佐です。今回は「否定的なレビューを書く時に陥りやすい罠」というお話をしていきます。あくまで僕の一個人の経験が主体となるお話です。 僕がさんざん犯してきた過ちをできるだけ具体的に、わかりやすくお話したいと思います。それでは参りま…

ボードゲームは海外産のものから遊ぼう

こんばんは、大佐です。2日連続ボードゲームと関係のない話題でしたね。ボードゲーム1本に絞ると流石にネタが続かないですし、専門ブログに特化できるほど知識量がないので、時折関係の薄い話も混ぜていこうかと思っています。 さて、今日のテーマは「ボード…

デジタルゲームの初プレイは攻略情報を見ない話

こんばんは、大佐です。今日は「デジタルゲームの初プレイは攻略情報を見ない話」をしたいと思います。僕がなぜそう考えるのかシンプルにお話したいと思います。 これはあくまで一個人の考え方ですので、参考になる部分だけ取り入れていって頂ければと思いま…

【危険】今すぐ止めよう!望まれないアドバイスの話

こんばんは、大佐です。今回は「【危険】今すぐ止めよう!望まれないアドバイスの話」というテーマでお話していきたいと思います。 今回のテーマはボードゲーマー向けの内容でもありますし、社会生活を営む上でも役立つ処世術の側面も強いです。ボードゲーム…

郵便局の店外に連なる大行列の話

こんばんは、大佐です。今日は郵便局で凄い行列を見かけた話をします。並ぶ大嫌いな僕がどのように考えたのかお楽しみください(笑)。今日はふんわり楽しめるエンターテイメント話に、少しだけ僕の考え方をつける形です。それでは参りましょう。

僕なりのボードゲーム購入順の決め方。

こんばんは、大佐です。今日はボードゲーマー永遠の悩みの1つである「ボードゲーム購入の優先順位」の付け方のお話をしたいと思います。 熟練のゲーマーで競りゲームで買い物するときは超シビアに買い物するのに、ゲームを買う時は「お酒の入った大学生」み…

ボードゲームのレビュアー向けの5つのカテゴリ分類

こんばんは、大佐です。今日はボードゲームの自分なりのカテゴリ分類をしたいと思います。どっちかというと、このカテゴリ分けはレビュアー向けのカテゴリ分類です。 カテゴリ別の性質や強みなどを分析し、どういうレビューがユーザーに求められているのか分…